国産米粉を使ったもちもち食感の生地に、道明寺粉と合わせた餅あんを包みました。まるで、おはぎのようなあんぱん。
米粉の生地に餅あんが包まれた和菓子のようなあんぱんです。パンの表面にも道明寺粉がまぶされていて、特徴的なテクスチャです。米粉の生地はとても柔らかくて、持ち上げるとぐにゃっとなって、形を保てない柔らかさです。道明寺タイプの桜餅のように、持つと表面の道明寺粉が手にペタペタくっつくので、米粉の生地のもちもち感がさらに強調されています。カットしてみると中には粒あんタイプのあんこがたっぷり包まれています。
食べると道明寺粉と米粉の生地のしっとりもちもちした食感が楽しめます。見た目ではわかりませんが、中のあんこにも道明寺粉が入っているので、食べるとあんこの食感ももちもちしています。粒あんの甘さもちょうど良く、米粉の生地は小麦よりも主張が弱いので、小豆の風味がしっかり引き立っているように感じました。もはやパンではないような新食感が楽しめて美味しかったです。
品名 |
お米の俵あんぱん |
購入店 |
POMPADOUR(ポンパドウル) |
商品サイズ |
4cm×7cm×10cm(高さ×奥行×幅) |
内容量 |
87g |
価格 |
216円(税込)(本体価格200円) |
1g当たり価格 |
2.5円/g |
お気に入り |
★★★☆☆ |
0 コメント :
コメントを投稿