「フイユ(feuille)」とはフランス語で「葉」のことで、有名な洋菓子のミルフィーユ(mille-feuille)も「千枚の葉」として有名です。
クェッチは西洋スモモの一種でインシチチアスモモやダムソンとも言われます。
プルーンのようなものです。
パイ生地の上にはアーモンドクリームが乗っていて、その上にクェッチが3つ乗っています。
仕上げに粉砂糖と、ピスタチオらしき緑色がトッピングされています。
1枚1枚は東ハトの「ハーベスト」のような形をしています。
サクサクした食感の上に、アーモンドクリームのしっとりした甘みがあって、クェッチの甘酸っぱくて濃厚な味が組み合わさっています。
クェッチは3つありますが、1番奥のものは中の果肉もしっかり詰まっていましたが、手前の2つは果肉が少なくて皮ばかりで、ちょっと物足りない感じでした。
グラムあたりの価格も4.6円と高額なので、満足感はいまいち得られませんでした。
| 品名 | フイユ・クェッチ(Feuille Quetsch) | 
| 購入店 | BURDIGALA(ブルディガラ) | 
| 商品サイズ | 3.5cm×8.5cm×8.5cm(高さ×奥行×幅) | 
| 内容量 | 61g | 
| 価格 | 280円(税込)(本体価格260円) | 
| 1g当たり価格 | 4.6円/g | 
| お気に入り | ★★★☆☆ | 
その他の「すもも」を使った商品はコチラ
その他の「BURDIGALA(ブルディガラ)」の商品はコチラ







 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
0 コメント :
コメントを投稿